台風一過で晴れの予報でしたのに、急に変わってしまいましたね。
さて本日は、前回更新した「平成30年の厄年・方位除・人生儀礼などの早見表」に引き続き、「平成30年戊戌歳方位吉凶早見盤」のご紹介をいたします。
その場合は、当神社ホームページ内の下記リンクページでご覧ください。
ホームページの中では、「平成30年の吉方」「平成30年の凶方並びに解説」「九星気学によるそれぞれの年回り(運勢)」などを掲載しておりますので、どうぞ来年のご参考になさってくださいませ。
■気学のお役立て方■
気学とは、方位を使用することによって運勢を開拓する、開運のための占術です。しかし現在では、単に方位の吉凶を判断するだけではなく、色々な方面に応用されています。
その一例を挙げますと…
・生まれながらの性格の長所・短所の診断
・一生の大きな運勢傾向・盛衰の診断
・毎年・毎月・毎日の運勢判断
・旅行や移転の時の方位の吉凶診断
・相性の良否
・結婚や改築・新築の日取りの診断
・職業の選択や適職の可否
・家相の吉凶診断
以上のような事柄を鑑定することができます。
当神社でも多いご相談は、
「引越しを考えているんだけど、この方位に移動して大丈夫なのかな?」
「家の建築(井戸埋堀・増改築・庭木の伐採など)をしようと思うんだけど、年回りや方位に問題はないかな?」
「良い家相の家に住みたいので、みてもらいたい。」
「最近(身体的に)(運勢的に)調子が悪いのだけれど、何か障っているのだろうか。」
「自身の開運の為、お水取りに良い時期を教えてほしい。」
「結婚するのですが、2人にとって入籍に良い時期、吉日を教えてほしい。」
などのご相談。
特に自宅の建築となると人生の一大事業ということで、気になさる方も多いようです。
最近では、お若い女性達からの恋愛相談や結婚相談なども増えて参りました。
同じ女性として、しみじみその健気な心に寄り添ってご相談を承っておる次第でございます。
この気学の知識も、もともとは災厄の多い人生をより平和に、より幸福に生きたい、という先人達の願いから生まれた、日本人の重要な生活の知恵。
事前に悪い運命を避け、幸運な運命を開く学術でございますので、人生の岐路に立った時、またふと気になった時、ご参考にしていただければと存じます。
私共は、今までの経験、また神職として持ち合わせている知識をおすそわけし、皆様の不安を少しでも軽くするお手伝いができればと思っております。
ご不明点やご質問がございましたらどうぞお気軽にお尋ねくださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿